Bread walletをElectrumに移行する†
本記事は、スマートフォンのBTCウォレットである、BreadからElectrumに移行したときの手順を記したものです。
当サイトに記載されている会社名、製品名などは一般に各社または団体の商標または登録商標です。
当サイトの資料により直接的および間接的障害が生じても一切責任を負いません。
あらかじめご了承ください。
スポンサーリンク
本記事を書いた理由†
本記事を書いていた時、BTC送金手数料が高騰していました。
Bread walletで送ろうとしたところ、とても安い手数料が提示されました
エコノミー手数料だと、10sat/B程度。これだと永遠に滞留してしまうのではと…
また、Bread walletからエコノミー料金で送ったため、未確認トランザクションのまま1ヶ月以上経過していた知人もいたので
Bread walletからPC or MacのElectrumに移行し、
なんとか解決することができました。
参考サイトには、滞留しているトランザクションをElectrum移行後、解消する手順が書かれているリンクも紹介します。
(尚、本サイトに質問がきても対応は致しませんので自己責任で作業をおこなってください。)
動作確認したWalletのバージョン†
2018/1/22時点の最新バージョンを使用
- Bread
- Electrum(Windows10, macOS, Linux Mintで確認)
参考URL†
Bread walletからElectrumに移行する†
以下にBreadからElectrumに移行する手順を記します。
- Bread復元フレーズの12個のひらがな単語を準備してください。
- Electrumを以下のリンクからダウンロードします。
https://electrum.org/
ダウンロードページのリンク
- ElectrumをインストールするOSに対応したファイルをダウンロードしてください。
以下、スクリーンショットはすべてLinuxで動作させたものになりますが、macOS、Windows共に基本的に操作は同じです。
- インストールしたElectrumを起動します。
- すでにElectrumをインストール済で使用している方は、ファイル→新規・復元をクリックします。
- 自動接続のまま、次へボタンをクリックします。(すでに使用している方は表示されません。)
- 移行するBreadのウォレット名を入力してください。
本スクリーンショットでは、ウォレット名にbread walletと入力しました。
- ウオレット名入力後、次へボタンをクリックします。
- Standard walletを選択し次へボタンをクリックします。
- Breadの復元フレーズを持っていますので、I already have a seed を選択し次へボタンをクリックします。
- Breadの復元フレーズ(12個のひらがな単語)を単語ごとに半角スペース区切りで入力します。
- オプションボタンをクリックします。
- BIP39にチェックを入れOKボタンをクリックします。
- 次へボタンをクリックします。
- Derivationに値を m/0' に変更し次へボタンをクリックします。
参考URL:How do i generate private keys using the Breadwallet recovery phrase
- 作成したウォレットのパスワードを新規に登録し、次へボタンをクリックします。
- しばらくおまちください。が表示されますのでしばらく待ちます。
- 以下のように履歴の画面が表示されれば、BreadからElectrumへの移行は完了です。
以上、BreadからElectrumに移行する手順でした。
スポンサーリンク