#author("2018-03-18T13:33:04+09:00","","")
#navi(../)
* Debian用に公開されたYenten-QT Walletを動かしてみた [#w6b8f6f7]
Debian, Ubuntu向けにGUIのYenten-QT Walletが公開されたのでダウンロードして動かしてみました。~
以下、Debian上でYenten-QTを動作させるための備忘録です。~
尚、2018/3/18時点の記事になりますので、今後、バージョン等が変わることによって本記事の通りの操作で、
Debian9でYenten Walletが動作しないかもしれません。
#contents
#htmlinsert(cc_ads_top.html)
* DebianでYentenウオレット [#d35784c4]
以下のスクリーンショットは、DebianでYentenウオレットを実行したときのスクリーンショットです。
#ref(03.png)
* 使用環境 [#t056eec8]
- Debian
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Debian
Description: Debian GNU/Linux 9.4 (stretch)
Release: 9.4
Codename: stretch
- Yenten Wallet~
[[yenten_debian9-64_1.3.1_fixed2.zip>https://github.com/conan-equal-newone/yenten/releases]]
* Debian用 Yenten Walletをダウンロード [#m1109ae8]
以下のURLからDebian用のYenten walletをダウンロードします。
+ 以下のURLにブラウザで接続してください。~
https://github.com/conan-equal-newone/yenten/releases
#br
#ref(01.png)
#br
ダウンロードするファイルは、以下の通りです。~
''yenten_debian9-64_1.3.1_fixed2.zip''
#br
+ダウンロードしたzipファイルを展開してください。~
展開したファイルに''yenten-qt''がありますので、これがGUI版のYenten Walletになります。~
展開した3つのファイルを任意の場所に移動してください。~
端末(ターミナルを起動し、yenten-qtを起動すればYenten-QTが実行されます。~
以下、アイコンより起動する方法を記します。
* Yentenウオレットを実行するために必要なパッケージをインストール [#h03fb90d]
Yenteウオレットをダウンロードし実行したところ、いろいろなパッケージが足りなかったため、aptコマンドでインストールしました。~
インストールしたパッケージは以下の通りです。
-libboost-program-options1.62.0
-libboost-thread1.62.0
-libboost-chrono1.62.0
-libboost-chrono1.62.0
-libqrencode3
-libminiupnpc10
端末を起動し、以下のコマンドでインストールすることができます。~
apt install libboost-program-options1.62.0 libboost-thread1.62.0 libboost-chrono1.62.0 libboost-chrono1.62.0 libqrencode3 libminiupnpc10
*アイコンで起動する方法 [#r5525402]
当方、アイコンをデスクトップに置いて起動するようにしました。~
Window ManagerはMATEになります。
+ YentenのアイコンをGoogle画像検索などで検索してダウンロードしてください。
+ダウンロードしたYentenのアイコンを任意の場所に移動します。
+テキストエディタを起動します。
+以下の内容を入力し、
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Exec=<yenten-qtのフルパス>
Name[ja_JP]=Yenten WALLET
Name=Yenten WALLET
Icon=ダウンロードしたYentenアイコンのフルパス
例)実際、当方が設定した内容は以下の通りになります。~
''Exec''と''Icon''部分は、皆様の環境にあった設定を行ってください。
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Exec=/home/sakura/bin/yenten/yenten-qt
Name[ja_JP]=Yenten WALLET
Name=Yenten WALLET
Icon=/home/sakura/bin/yenten/share/yenten.png
+ YentenWallet.desktop というファイル名で保存してください。~
実際には、desktopという拡張子が重要ですので、YentenWallet部分は任意の文字列でかまいません。~
以下、上記のファイルを設定、保存したあとに撮ったスクリーンショットになります。
#ref(02.png)
以上、DebianでYentenウオレットを実行する記事でした。
#htmlinsert(cc_ads_btm.html)